MESSAGE |
/ メッセージ
|
---|
学童の待機児童の数は年々増えています。
あなたの培ってきた指導力を活かして、地域の子どもたちの学習支援をしませんか。
フランチャイズに加盟すると1000万円以上の初期費用がかかり、営業ノルマもあり、指導は機械や学生講師に任せることになり、毎月10%以上のロイヤリティを支払わなければなりません。私たちのコンサルティングでは毎月のロイヤリティはありません。ノルマもありませんし、1000万円を超えるような高額な初期費用も必要ありません。
このコンサルティングを受けることによって、指導したいという気持ちを持ちながら、それを実践できる先生であり続け、あなたのペースで学習塾を運営していくことができます。
教室の物件選びから備品、教材など、学習塾運営に必要なものは全て私たちがご用意いたします。そして私たちの研修などのサポートを受けることで、先生として塾を運営できるようになります。期間にして約3ヵ月。この期間で全ての準備を行います。その後は、あなたが教えたい子どもたちに、出来る限りのことをしてあげてください。
私たちは、みなさまの「教えたい気持ち」を徹底的にサポートいたします。
株式会社 ロイヤルアカデミー
高田 和幸


SERVICE |
/ コンサルティング内容 |
---|

開校までの一連の手続きのサポートや代行
1,教室となる物件の探し、契約補助、家賃交渉
2,教室のリフォーム、看板などの設置業者との交渉
3,教室内の什器類や備品の選定、配置設計
4,教材会社の紹介と使用教材の使用法説明

教室運営に必要なことを
1,年間カリキュラムの立て方と指導法の学校との違いについての説明
2,学習塾の運営について、月謝の金額や指導スタイルについての相談
3,運営試算表の提供
4,販促計画の策定

サポート内容
1,塾の先生になる初期研修(面談方法、カリキュラム作成、進捗管理など)
2,開校時から1年間の定期訪問による運営サポート
3,月1回の定期訪問と随時の電話相談(開校月から12ヵ月間)
4,確定申告や税金対策についてのご相談

フランチャイズとの違い
大切なのは、大きく成功することではなく
失敗しない起業です。
学校の先生のセカンドライフということで学習塾をする場合、年収1000万円を目指したり、広告を頑張ってやったり、毎月15パーセント以上のロイヤリティを支払うのは、あなたが思い描いている生活とは違うのではないでしょうか。
従来、学習塾は出退勤や売り上げ目標、管理者への報連相など、様々な縛りがあります。しかし、自由に、売り上げ目標もなく、営業時間の時間の強制もなく、相談相手はいるけど管理者はいない、そのような開業をあなたはイメージしているのではないでしょうか。
そこで、私たちの開業コンサルティングでは毎月のロイヤリティは0%で、あなたの理想とする開業を徹底的にサポートいたします。開業した後は生徒が来る時間に指導することが仕事になります。
固定費も徹底的に下げた設計、最少の人数で利益が出るようにしているので、初期費用も月々の固定費もフランチャイズ形態と比べてたいへん始めやすい金額で始めることができます。
INITIAL COST |
/ 必要初期費用の総額 |
---|
物件取得費 | 32~52万円(家賃8万円 坪単価5,000〜8,000円を想定) |
---|---|
物件改修費 | 60~120万円(居抜きを最小値として 内装、看板などの費用) |
什器備品費 | 26~50万円(机、椅子、本棚、教材など) |
広告宣伝費 | 30~50万円(新聞折込みやポスティングにかかる費用 約3万枚分) |
コンサル費 | 100万円 (上記のサポートを受ける費用 契約期間は1年) |
計 | 248~372万円 |
REVENUE MODEL |
/ 収益モデル |
---|
以下はあくまでも一例です。開業地域によって固定費などは異なります。
家賃8万円、完全マンツーマン指導の場合。
▼ 生徒数10名 ▼
収入 | 18万円/月+講習費 |
---|---|
支出 | 13万円/月 |
利益 | 5万円/月+講習費 |
▼ 生徒数15名 ▼
収入 | 30万円/月+講習費 |
---|---|
支出 | 13万円/月 (内訳は生徒数10名と同じ) |
利益 | 17万円/月+講習費 |
▼ 生徒数20名 ▼
収入 | 40万円/月+講習費 |
---|---|
支出 | 13万円/月 |
利益 | 27万円/月+講習費 |
AGREEMENT |
/ 契約について |
---|
契約タイプ | コンサルティング |
---|---|
契約の期間 | 1年間 |
対象となる方 | 学校の先生を退職された方で、地域の子どもたちに学習指導をしたい方 |
開業までの流れ | STEP1,お問い合わせ |
SUCCESS STORIES |
/ 成功事例 |
---|
負担をかけず気を楽に!自分の生き甲斐として
気を楽に経営して、閉鎖的な教育指導にメスを入れる
姫路市
内藤様
私は、高田先生のご指導のもと、63歳にして開塾しました。2021年暮れの話です。
冬期講習に合わせるような形で開塾を間に合わせました。
私も長年教師をしてきましたが、今の教育では子どもたち一人ひとりをきちんと指導することは無理だと悟り、70歳くらいまでは地域貢献だと思い、自分で気持ちよく教えられる
学習塾を開きたいと思ってきました。塾の作り方がわからないので、フランチャイズに加盟しようかと調べましたが、どの塾も問題を抱えていて、裁判事例が大き事にびっくり。
儲かり始めると言いがかりをつけてきて本部が塾を買いに来るような事や、加盟金ゼロとうたいながら、実は加盟金800万や1200万がザラで、しかもロイヤリティが15%〜20%がザラだ…ということも知りました。
デルタやオミクロンで大変ですが、感染予防を徹底的にして、CORONA禍ゆえに、マンツーマンで大勢の塾生ではなく、自分のやりたい時間に授業実施できていることが本当に嬉しいですし、生き甲斐に繋がっています。
投資面
家賃3.5万約12坪
什器(塾生机椅子、書架など)、エアコンとで、90万 シール 18万 登記12万
ホームページ、チラシ2回分作成27万電話携帯にしております。ホームファイバー設置
コピー機リース メンテナンス、トナー込みで月々7400円、印刷含め1万
文具用品、雑物購入 20万
合計約180万円程度
回収面
ひと月で塾生11名 15名が限度です。あと4名で、春からの募集は終わりの状況。
個人単価約2.2円 計24万円程度
支出面
銀行融資 450万 支払い8年で、月約6.3万円、人件費自分で教えているのでゼロ
水道光熱費 合わせて1万円
自分の時間で得意な数学と算数の指導を
個別指導塾Tさま
兵庫県太子町
私は、中学の校長をしている頃から、退職したら、地域貢献で、自宅の周りに住む子どもたちに数学を指導しようと思いました。
退職金で自宅を改装し、教室を一つ作りました。8畳ほどの大きさです。
塾の作り方だけがわからなかったので、高田先生のご指導を受けました。
一番は教材選びでしたが、高田先生が全て揃えてくれました。
毎日、楽しく生きがいを持って指導しています。
投資面
自宅改装費 200万 机椅子などの什器35万
収益
塾生数 17名 個人単価1.5万 合計約25万程度
支出面
コピーメンテナンス付きリース契約 月1.8万 熱費、自宅込み 約3万円 のみ
What's new |
/ 新着情報 |
---|